ホーム  >  熊本市の不動産売却・買取はセンチュリー21東洋不動産  >  2024年01月

「2024年01月」の記事一覧(64件)

不動産売却の相談先は銀行にしてもいい?
カテゴリ:よっちゃんブログ  / 投稿日付:2024/01/27 18:21

自宅の売却を考えているときに誰かに相談したいと
思いますよね。
基本は、不動産会社ですが、銀行も抵当権の抹消等
必要な書類をそろえてもらう必要があります。
銀行が抵当権抹消書類の準備にかかる期間は、
金融機関にもよりますが、一般的には連絡してから
2週間ほど。
長期固定金利住宅ローンの「フラット35」を利用
して住宅ローンを組んでいる場合は、どこの
金融機関であっても1ヶ月かかります。
普通の住宅ローンよりもフラット35の方が、
準備期間が長いためその分、余裕を持って銀行へ
相談する必要があります。
まずは不動産会社に売却の査定金額を出して
もらって媒介契約を結びます。
買主が決まり売却が決定したら、残債金額や抵当権
の抹消手続き費用などを銀行に確認します。
次に、買主とスムーズに決済へ移行できるように
予定を組むことができたら、家の売却と同時に
ローンを一括返済するという内容を銀行へ連絡
相談し、手続きを進めてもらいます。
銀行へ連絡するタイミングとしては、「契約前」に
一度連絡し、契約締結後「決済日が確定できたら」
再度連絡するようにしましょう。
この流れも私ども不動産会社に相談いただければ
丁寧にお伝え出来ますよ。
ちょっとしたことでも
ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください。

飲食店テナント物件清掃
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/27 17:25

先日、社員のみなさんと飲食店跡のテナント清掃に入りました!
まぁ~!!入って驚きました
臭いと、油汚れと。。。。
グリストラップの汚さには。。。。
1日かけてみんなで掃除して。。。。臭いも収まり綺麗になりました

飲食店の厨房のグリストラップの清掃ポイントを載せておきます!
【グリストラップとは】下水道に油やゴミが流れていかないように排水する装置のこと
           ゴミや汚泥が溜まるため、悪臭の原因になります。
まずは流し台から・・・
①野菜くずや食べ残しが溜まりやすい所には、バスケットに水切りネットをつければゴミが回収しやすくなります。
また、油分除去には、油吸着シートを活用し、生ごみとして処理すると良いでしょう。

清掃する際に準備しておくもの↓

  • ゴム手袋・ゴミ袋・水切りネット・ひしゃく、または柄の長いすくい棒・油吸着シート・スポンジ・ブラシ
【第1槽】かご内にたまったゴミやカスを取り除く
【第2槽】 1.表面に溜まっている油脂分を油吸着シートで除去する
     2.底面に溜まっている汚泥をひしゃくなどで取り除く
油脂や汚泥は産業廃棄物として処理しなければなりません。
廃棄方法に十分注意してください。
【第3槽】1.排水管(トラップ菅)のふたを外し、汚れをブラシなどで落とす
     2.内部の汚れをしっかり落とす
排水管部分には油脂分がこびりつきやすく、ヌメりが発生しやすくなります。
丁寧に汚れを落としましょう。
※グリストラップを清掃するときは、部品の取り扱いに注意してください。
部品が破損すると、差し替え部品が届くまで排水できないため、営業ができなくなります。

★グリストラップの清掃頻度は、槽によって異なりますが、
【第1槽】の清掃は毎日行い、ゴミを取り除いて下さい。
【第2槽】は2~3日に一度は油脂分を除去しておいて下さい。
しかし、油を多く使う料理を提供している店舗は、よりこまめな清掃が必要になります。
【第3槽】は1ヵ月に1回は清掃して下さい。

店舗さんが綺麗に清掃して頂いて、綺麗な厨房がいいですね
そんなお店に食べに行きたいと思います(^▽^)/








 



おめでとうございます!
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/26 17:27

熊本国府高校野球部
第96回選抜高校野球大会ご出場おめでとうございます。

九州からは4校

・熊本国府  熊本(初出場)
・明豊    大分(3年ぶり6回目)
・東海大福岡 福岡(7年ぶり3回目)
・神村学園  鹿児島(9年ぶり6回目)
だそうです。

熊本国府高校 野球部の皆さん頑張って下さい。

私的つぶやき
カテゴリ:よっちゃんブログ  / 投稿日付:2024/01/26 07:56

最近左指の骨折がなおり
爪も3分の2ぐらい生えてきてパソコンも
打てるようになりました。うれしい❣
今まで左手をかばって右ばかり使っていたので、
今度は右の肩から腕にかけて、炎症が出ています。
モグラたたきみみたいに、あっちが引っ込めば
こっちが出る。
次から次から痛みが出ている今日この頃です。
年齢が増すと人と会って話すことは、
病気自慢ばかりして他に話すことはないのかと
思ってましたが、今まさに、そのフェーズに、
はまっています。
健康のありがたさ、自分が経験してやっと
わかる凡人のつぶやきでした。

肥後のひなまつり俳句大会のご案内
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/25 14:55


この度、下通繁栄会様の事業(今年で16回目を迎える)の取組みとして俳句大会が開催されます。

優秀賞に選ばれた方には下通で使えるお買い物券および下通アーケード内に作品が展示されます。

案内資料を添付致しますのでこの機会に俳句を詠んでみてはいかがでしょうか?

応募締め切りは2月16日(金)です。 素晴らしい俳句をお待ちしてます。

街の盛り上がりに貢献しましょう(笑)


【令和6年度 住宅税制改正】住宅ローン減税の借入限度額
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/24 18:28

こんばんは!
今週は一気に気温が下がって、冷え込みますね(*_*)
風邪などひかれないように気を付けて下さい!

さて、本日は令和6年度の住宅税制改正について、少し解説したいと思います!

【住宅ローン減税の借入限度額】
新築住宅に関して、いわゆる住宅ローン控除を、借入限度額MAX使う為には、
「子育て世帯・若者夫婦世帯」という条件が追加されました。
※子育て世帯・若者夫婦世帯とは・・・
「19歳未満の子を有する世帯」又は「夫婦いずれかが40歳未満の世帯」の事を指します。

~改正内容~
・長期優良住宅、低炭素住宅:5,000万円(上記世帯に該当しなければ4,500万)
・ZEH水準省エネ住宅:4,500万円(上記世帯に該当しなければ3,500万)
・省エネ基準適合住宅:4,000万円(上記世帯に該当しなければ3,000万)
・その他住宅:0円(※但し2023年までに建築確認(新築)が取れている場合は2,000万円)

なんと、500万~1,000万も上限額が違ってきます!(゜_゜)
控除率0.7%、新築物件の場合は13年の控除期間というルールは変わりません。

これからマイホーム購入をお考えの方は、是非参考にされてみて下さい!



数次相続の遺産分割協議書で記載が異なる点
カテゴリ:よっちゃんブログ  / 投稿日付:2024/01/24 17:37

遺産分割協議書では冒頭部分で被相続人の氏名
生年月日、死亡年月日、住所、本籍地などを
記載します。

数次相続の場合、一次相続の被相続人の次に
二次相続の被相続人の氏名などを記載しますが
その肩書を「相続人兼被相続人」とします。
相続人兼相続人 ○○○○
 (昭和〇年〇月〇日生まれ)
死亡日    令和〇年〇月〇日
本籍地    〇県〇区〇町〇丁目〇番〇日
最後の住所地 〇件〇区〇町〇丁目〇番〇日

また、相続人の署名欄では、通常の相続では肩書を
「相続人」と記載しますが、二次相続でも相続人
となる場合、
相続人としての地位が重複するため肩書を
「相続人兼●●●●の相続人」
とします
住所  〇件〇区〇町〇丁目〇番〇号
相続人兼○○○○の相続人 ○○〇〇 実印
住所  〇県〇区〇町〇丁目〇番〇号
相続人兼○○○○人相続人 ○○○○ 実印
住所  〇県〇区〇町〇番〇号
相続人兼〇〇〇〇の相続人  〇〇〇〇実印

代襲相続との違い
カテゴリ:よっちゃんブログ  / 投稿日付:2024/01/23 18:39

■相続すべき人が亡くなってしまうという共通点と
して「代襲相続」との違いが気になります。

代襲相続とは…被相続人(亡くなった人)の子や孫
が相続人になります。
数次相続とは…被相続人(亡くなった人)の相続人
が相続人になります。
■数次相続時の相続人の確定方法

遺産を相続するときには「相続人」と「相続財産」
についてきちんと把握しておくことが重要。
数次相続では一次相続と二次相続について誰が
相続人になるか、相続人全員を確定させる必要が
あります。
特に遺産分割協議は相続人が全員で行う必要が
あるため、誰か一人でも足りないと遺産分割協議
がまとまった場合でも無効となってしまいます。

そこでまずは、被相続人の出生から死亡までの
戸籍謄本を取得して、誰が数次相続の際の
法定相続人になるのかを確認します。

1週間 100円
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/23 18:01

熊本試合走る路線バスや市電が令和6年2月5日(月曜日)から2月11日(日曜日)の1週間、公共交通を利用するきっかけ作りで一律100円になります!!
※ただし、対象外の路線もありますので熊本市のHPで確認してください。
ICカードをいつも使われている方などは自動的に値引き価格でご利用できるみたいです。

この機会をきっかけに街中に遊びに来て街中のにぎわいを体感してみてください。

売却苦物件について
カテゴリ:スタッフブログ  / 投稿日付:2024/01/22 18:26

こんばんは!柏田です。

本日は、売却に苦戦してしまう、なかなか売れない売却苦物件について動画でご説明させていただければと思います。

今後売却をお考えのお客様や今現在なかなか売れず困っているお客様へ、何かヒントになると幸いです。

明日から週末までは、売買スタッフ以外もブログを記入予定です。(私はお休みさせていただきます。)

個人的にはどんなことを書いてくれるのかとても楽しみにしています。



売却苦戦物件の対応策について

Q.  不動産が長期間売れなくて困っています。どうすればいいですか?

A. 物件が売れない理由は買い手がいないからです。 ではなぜかいてがいないかというと
需要とのギャップがあるからです。 しかし、原因を分析すれば売れやすくなる 可能性は高いです。
物件が売れない主な理由は、大きく3つに 分類できます。

Q.  それは何ですか?

A. まず一つ目が、販売価格が不適切であるからです。
二つ目が、物件自体に何らかしらのマイナス ポイントがある。
そして最後三つ目が、不動産会社選びに失敗している、この3つです。

Q.  それぞれ詳しく教えてもらえますか?

A. はい、まず1つめの販売価格についてです。
売れない物件の多くは、物件自体の価値に 対して、価格が割高であることが多いです。

Q.  確かに長期間売れていない物件は、どれも 相場より高い気がします。
でも不動産会社から頂いた査定書 の金額で依頼したんですが。

A. 不動産会社も 売主様と同じく、少しでも良い条件で成約し たいと考えています。
ですので、相場の上限に近い価格から、販売 スタートを提案することが多いです。
ただし その後の反響状況によっては担当者と相談 し、販売条件について柔軟に検討することも 重要です。

Q.  わかりました。では次に 、物件にマイナスポイントがあるというのは どういうことですか?

A. はい、売りにくい物件の多くは外観へ設備 などに、何らかの問題があります 。
買主にとって、見た目の印象は時に間取りや 価格よりも重要です。
特に初めて物件を見たときの印象は、後々 まで尾を引くことになります。
外壁の汚れ具合や、劣化の度合い、玄関の清掃 状況 、水回りの清潔さのが、特に重要です。
これらに大きなマイナス要因があると 、買い手がつきにくくなります。

Q.  確かに、キッチンなど水回りがとても汚かっ たりすると、心なしか他の部分まで汚く感じ ますね。

A. そうですね。
売却タートのタイミングで、一通り掃除 等で綺麗にしていただく、 掃除ではあまり綺麗にできず
あまりにも見 た目を損なう場合には、部分的なリフォームを提案させていただく場合があります。

Q.  わかりました。
それでは、3つ目の不動産会社選びに失敗している!について詳しく教えてください。

A. はい、先ほどお話しした価格 や物件に問題がない場合は、不動産会社が原因かもしれません。
売却を依頼する際に結ぶ媒介契約は、一般的に契約期間は3ヶ月間です。
そのため不動産会社は、3カ月の間に成果を 出そうと販売活動を行います 。
仮に3カ月たっても、物件への問い合わせ 自体が少ないような場合は、販売戦略に問題があるか
不動産会社の販売力自体が低いのかもしれません。

Q.  そうなんですね。思い切って他 の不動産会社へ変更する、というのも方法のひとつですね

A. そうですね。 ただいきなり変更するのではなく
ご依頼している不動産会社へ、現在どのような売却活動をしているのか、具体的な検討顧客はいるのか
今後の売却活動内容などを ご相談されてみてはいかがでしょうか。

Q.  その内容をヒアリングした上で、引き続き 依頼するか検討した方がいいということですね。

A. そうですね。
それでは最後に先ほどお話しした3つの ポイントをおさえて、
売却に時間がかかって しまっている場合の対策としては
一つ目が 、周辺の成約価格を調べ適正な販売価格に 解決する
二つ目が、外壁や内装水回りなどを 中心に、リフォームやリノベーションを施す。
三つめが、不動産会社と協力し、販売戦略や 広告の出し方を見直す
四つ目が、不動産会社そのものも変更する
以上のポイントを意識していただければと思います。

Q.  わかりました。ありがとうございます。

 

★今回のポイント★

・売却の難しさの主な理由は、価格と実際の価値の不一致
・類似物件の価格調査、物件の改善、不動産会社の変更を検討する

これからも不動産売却について発信していきます。
不動産のお悩み・お困りごと等ございましたら、お気軽にセンチュリー21東洋不動産までご連絡くださいませ。





 < 1 2 3 4 5 6 >  Last ›

ページの上部へ